イジンデンロゴ

【イジンデン】 鴨長明(かものちょうめい)(N)の基本データ

鴨長明(N)のカード画像

鴨長明の詳細

カード番号 No.1-38
名称 鴨長明(かものちょうめい)
種別 イジン
レア度 N(ノーマル)
カラー
レベル 4
イラストレーター でめこ
収録パック ブースターパック(第1弾)

鴨長明の能力

パワー
3000
これのイジン召喚に際し、自分の戦場にイジンがいなければ、これはレベル2になる。

執筆 - この能力はターンに1回しか発動しない。ハイケイが戦場に置かれたときに発動できる。そのハイケイ1つを裏にしてガーディアンにする。
特性 (空欄)
遺業能力 -

鴨長明の解説

平安時代末期から鎌倉時代前期にかけての日本の歌人・随筆家。彼の歌は、勅撰和歌集である『千載和歌集』や『新古今和歌集』に入集している。また、都での経験や後に移り住んだ方丈の庵での簡素な生活をつづった『方丈記」は彼の代表的な随筆である。

鴨長明のQ&A(よくある質問)

いつまでレベル2なのか。
鴨長明を戦場に置くまでです。
相手の戦場にハイケイが置かれても発動できるのか。
発動できます。
ハイケイが戦場に置かれたときに発動しないことを選んだ。その後、再びハイケイが戦場に置かれたときに発動してもよいのか。
発動できます。そのターンでまだ発動していなければ、1回だけ発動することを選べます。
鴨長明が2体いれば、2回発動してもよいのか。
1回ずつで、合計2回まで発動することを選べます。
他のガーディアンとシャッフルして、どれがハイケイだったのか分からないようにしてよいのか。
いけません。ガーディアンにしたカードは表面を見ることができなくなりますが、どれがハイケイだったのかは覚えておくことができます。

鴨長明の動画